【就活生必見】「メールアドレス」は絶対に丁寧に書け!


会社説明会や合同企業説明会に参加したとき、よく「コミュニケーションカード」や「プロフィールシート」のようなものを書かされることがありますよね。

企業側としては、ここで得た情報をもとに説明会後に連絡を取ったり、次の選考に進んでもらうためにメールを送るのが定番です。

でも実は、ここで書くメールアドレスがとても重要なんです。


✏️ 最初の接点はメール

ほとんどの企業では、説明会やインターン後の案内はメールで送ります。
なので、このときに書いたメールアドレスが間違っていると、そもそも連絡が取れません

説明会で「良い学生だな」「ぜひ次の選考に呼びたい」と思っても、メールが返ってこない…。
調べてみると、書かれていたメールアドレスが間違っていた、ということが本当にあります。


⚠️ よくある間違いと注意ポイント

  • 0(ゼロ)とo(オー)

  • 1(イチ)とl(エル)

  • 「ne.jp」と「.com」の間違い

  • スペル抜け(gmial.com など)

特に手書きの場合、見る側も解読が難しいです…。


📝 学生に伝えたいこと

  • メールアドレスは誰でも読める字でゆっくり書く

  • 小文字・大文字をきちんと分ける(基本はすべて小文字推奨)

  • できれば就活専用のアドレスを作る(名前+誕生日など)


🤔 「これ、.ne.jp だよね?」問題

たまに学生が書いてくれたメールアドレスを見て、

絶対これ「.com」じゃなくて「.ne.jp」だよね?

と採用担当が推測することもあります。
でも、こちらから勝手に修正して送るのはリスクが高いので、本当に届かないと連絡が取れなくなります。


✅ まとめ

説明会やインターンで出すシートは「ただの紙」じゃありません。
メールアドレスは、次に進むための大事な鍵です。

これだけで次の選考に進めるか進めないかが決まることもあるので、
ぜひ丁寧に・正確に書いてくださいね!

コメント

このブログの人気の投稿

【爆笑必至】採用担当者の事件簿~思わず二度見した驚愕の封筒(履歴書在中)~