【意外と知らない】早すぎる訪問はNG!?会社訪問・面接のマナー


こんにちは、不採用通知センターです。

就活中、企業を訪問する機会は多いですよね。
説明会や面接、インターンシップなどなど。

当然ですが、遅刻は絶対NG!
社会人になったら「時間を守る」は超基本。
少し早めに到着するくらいの気持ちで行動するのが鉄則です。

が……。

実は、「早すぎる到着」も、ちょっと困るんです。


なぜ、早すぎる訪問は困るのか?

例えば、あなたの面接が15時スタートだとしましょう。

14時に到着して、「こんにちは!」って来られたら……
正直、めちゃくちゃ困ります(笑)

採用担当者も、ずっとあなたのために待っているわけではありません。

  • 別の仕事をしている

  • 会場の準備をしている

  • 直前まで打ち合わせしている

そんな状況で、急に来られても、こちらの準備ができていないことも。
しかも、待たせると学生さんは緊張するので、リラックスさせようと雑談して、気を使うことになります。

結果、他の仕事の時間が圧迫されるんですよね。


ベストな到着時間は?

私たちが「ちょうどいいな」と感じるのは、
面接開始の5~10分前です!

15時開始なら、14:50~14:55頃に受付をするのがベスト。
それより早く着いちゃった場合は、ちょっと周辺を歩いて時間を調整しましょう。


早く着きすぎたら、どうする?

会社の周辺を散策してみよう!

  • コンビニはある?

  • カフェはある?

  • 美味しそうなランチのお店は?

ちょっと歩くだけで、会社の「周りの雰囲気」がわかります。
しかも、これをうまく面接で使うとコミュニケーションのきっかけにも!

例えば、こんなふうに雑談を振ってみるのもアリです👇

「少し早く着いたので周りを歩いていたんですが、近くにあったラーメン屋さんって社員の方もよく行かれますか?」

こんな一言で、面接官もふっと笑顔になってくれるかも!


【まとめ】会社訪問・面接のマナー

✅ 遅刻は絶対ダメ
✅ でも、早すぎる到着も困る
✅ 受付は5~10分前がベスト
✅ 早く着いたら、周辺散策してみよう
✅ 面接では雑談も武器になる!


時間を守るだけでなく、空気を読む
それだけで「おっ、この子いいな」と思ってもらえる確率がグッと上がりますよ!


関連ブログ:#面接

コメント

このブログの人気の投稿

【爆笑必至】採用担当者の事件簿~思わず二度見した驚愕の封筒(履歴書在中)~